大型の工場やオフィスも、木造でつくれる。 コストも抑えられて、環境にもやさしく、地元の職人で建てられる。 この新しい建築の選択肢を、現地で体感しませんか?
現地で学ぶ2日間、非住宅木造建築の最前線に触れるチャンス。
見て、聞いて、話せる
リアルな木造非住宅を体験しよう
中規模木造の建て方を、目の前で! 木造トラスと大型パネルが空を舞うダイナミックな光景。 構造の工夫、現場の段取り、施工のリアルを肌で感じてください。
〜2人で1000㎡の案件をとった方法教えます〜 わずか2人(実質1人)の工務店 「株式会社池田住建企画」 彼がどのように このプロジェクトを「設計・受注・施工」まで実現したのか 営業・積算・設計・現場などすべての"リアル"を惜しみなくシェアします。
現場で感じて、セミナーで掘り下げる。 2日間参加すれば「中規模非住宅こそ工務店の仕事だ」と腹落ちしてもらえるはずです。 お気軽にご参加ください!
「地球から借りてこの土地を使っている、という意識で建物も選びました」
事務所・新社屋
中小企業オフィス
工場・作業場
倉庫・ガレージ
社員食堂
共用スペース
公共施設
福祉施設・保育園
👉これからの建築を考える全ての方に、選択肢としての「木造非住宅」を。
株式会社池田住建企画 代表取締役
「建築は『社会との接点』。この場所が誰かにとっての新しい『居場所』になれたら嬉しい。」
サトウ工務店 代表取締役
統括プロデューサー
「鉄骨じゃないと無理?――そんな時代はもう終わりです。」
ウッド・ハブ合同会社 構造設計
構造担当
「地方でも、木でも、大空間はつくれる。その「構造的証明」を、ぜひ現地で。」
マツナガ建設 現場長
「1000㎡クラスでも、木造で、地元で、できる。そう思わせてくれる現場です。」
主催:池田住建企画・マツナガ建設特定共同企業体
協働:チーム住学 サトウ工務店、ウッド・ハブ合同会社 他5社
協賛:株式会社LIXIL、ウッドステーション株式会社、旭化成建材株式会社、綿半ソリューションズ株式会社
以下のフォームに必要事項をご記入ください。