MENU

実感しています!間接照明で暮らしが変わる、住まいが変わるということ

こんにちは、はるのいえの池田です。
はるのいえでは、今年新たに照明デザイナーの専門家と共に作る家づくりをスタートしました。ご縁があってお願いできることになったのですが、「本当にお願いしてよかった!」と感じています。
今回は、なぜ住まいに照明が大切なのかを少しだけご紹介します。

■同じ家でも照明が変われば、空間が変わる

これからはるのいえで照明のプランニングを手掛けてくださるのは、SIAの濱本さん。講演などでお話を伺うと「日本の家は明るすぎる」ということをおっしゃっていました。
確かに、住宅の照明は最近でこそ電球色のものを使うことも増えていますが、「暗すぎてはいけない」と蛍光灯で煌々とリビングやダイニングを明るく照らすことが多かったですよね。

そうではなく、明るさが必要ば場所は明るくして、使わない場所は暗くすることで空間に奥行きが生まれるというのが、プロの考え。
実際に、プランニングしていただいた家を見てみましょう。

下が昼の写真。

そしてこちらが、夜の写真です。

家具が入っていないので少しイメージしにくいかもしれませんが、
昼は明るい光が注ぐ窓のちょうど反対側に、2階部分の壁を照らす間接照明が入っています。

さらに、リビングの明るさは少し抑えつつ、キッチンや畳コーナーなど作業をしたりする場所は明るい照明プランになっています。

ここに家具が置かれたら…とイメージするだけでもワクワクしますよね。

■素材を活かす灯り計画を

私自身も、今回ととても勉強になったなと感じているのが、素材を活かす照明計画です。凹凸のある素材なら、光が当たると陰影が生まれてそれだけで雰囲気のある空間になります。

住まいを設計する上では、こうした照明の「効果」も意識しながら素材選びやプランニングをしなければいけないなと痛感しています。

これから、はるのいえではお客様が直接照明デザイナーさんとお打ち合わせできるような家づくりをしていきます。
ぜひ楽しみにしていてくださいね!

*はるのいえの住まいの性能に関してはこちらもチェック
https://haruno-ie.com/quality

*構造見学会や完成見学会の最新情報はこちら
https://haruno-ie.com/news

カテゴリ&タグ

最新記事