MENU

家賃を払い続けるのはもったいないから、家を建てよう!

こんにちは、はるのいえの池田です。

「家賃を払い続けるのがもったいないから、家を建てよう」

住宅ローンの月々の返済額を今支払っている家賃と同じ金額に設定すれば、無理なく返済していける。
よく聞く話ですが、本当にそうなのでしょうか?

そもそも、住居にかかる費用は家賃や住宅ローンだけではありません

賃貸の場合、月々の管理費、2年毎の更新手数料。そのほか、有料の駐車場を借りている場合には月々の駐車料金などがあります。
年間にすると、10~15万円程度になるでしょうか。

それでは、持ち家の場合はどうでしょう。
不動産を所有すると、必ず発生するのが税金
土地・建物の固定資産税と都市計画税で、約10万円程度かかるとします。
次に、火災保険。住宅ローンの融資を受ける際には、火災保険への加入が条件となっていることも多いです。
これが、年間1万5千円程度としましょう。家財補償をつけたり、あわせて地震保険にも加入したりする場合、さらに1万円ほどUPします。

そして、忘れてはいけないのが修繕費
メンテナンスのタイミングは使用する建材や建て方によっても異なりますが、外壁や屋根の塗装、設備の修理や入れ替えなど、目安として30年で約500万円程度といわれています。
年間15万円は積み立てしておきたいところですね。

これら、お家の維持管理にかかる費用を月々の費用に換算すると、25~30万円ほどになります。
賃貸に比べてランニングコストの負担が増加していることがおわかりでしょうか。

このほか、いくら省エネ性の高いお家とはいえ、1LDKや2LDKのアパートに比べると建物が大きくなる分、光熱費もトータルではUPすると考えられます。

こうして、1つひとつかかる費用を見ていくと「月々家賃と同じ返済額で家が建てられる」というのは大きな間違いであることが、おわかりいただけるのではないでしょうか。

当然ながら、家を建てるとかかる費用はランニングコストだけではありません
地盤調査費用、各種税金、引っ越し代や家具・家電の購入費用など、建築費以外に「諸費用」といわれるものが少しずつ手元から出ていくため、預貯金も大きく目減りします。

そもそも、家賃と同じ返済額で理想のお家が建つのかどうかという問題もあるでしょう。

たとえば、今現在、家賃7万円の2LDKアパートに住んでいるとします。
住宅ローンを2,500万円借り入れるとすれば、金利0.65%、35年返済で月々の返済額が約6万6千円。
20代や30代前半の方であれば何の問題もありませんが、30代後半以降になると35年返済では難しいと感じる方もいるのではないでしょうか。

お家を建てようと思ったら、「家賃と同じ額で住宅ローンを組めばいい」と安易に考えるのではなく、今手元にある預貯金、現在の収入と支出、将来的な支出なども踏まえて、余裕をもった返済額、予算設定をするようにしてください。

はるのいえの資金計画セミナーでは、こうした予算の考え方についてくわしく説明させていただいています。
ぜひ、ご参加ください!

はるのいえへ、資金計画セミナーのお問い合わせはこちらから。

カテゴリ&タグ

最新記事