全館冷暖房とはどんな仕組み?「はるのいえ…
家づくりコラム
こんにちは、はるのいえの池田です。
住まいの温度を一定に保つ仕組みとして、今注目されているのが全館冷暖房です。部屋ごとにエアコンや暖房器具を設置する方法とは異なり、家全体で均一な温度環境を維持できるのがその魅力です。特に冬は廊下やトイレ、浴室の脱衣所などが寒いとストレスを感じるだけでなく、健康にも悪影響。
家中どこにいても心地よさが保て、さらに、効率的なエネルギー使用が可能な空調システムは、光熱費削減や環境負荷の軽減にもつながります。
「はるのいえ」では、床下と小屋裏にそれぞれエアコンを1台設置するシンプルかつ効果的な方式を採用しています。このシステムでは、床下エアコンが暖かい空気を床から家全体に送り込み、小屋裏エアコンが涼しい空気を屋根近くから降ろして室内を冷やします。この仕組みにより、季節を問わず、家中どこにいても心地よい温度環境が維持されます。
この方式の特徴は、住まい全体を効率的に空調できる点にあります。例えば、断熱性・気密性の高い「はるのいえ」の住宅性能と組み合わせることで、エネルギー消費を抑えながら快適さを実現します。また、機器が少ないため、導入コストやメンテナンス費用を抑えることができるのも大きなメリットです。
全館冷暖房にはさまざまな方式がありますが、それぞれに利点と課題があります。
<ダクト方式>
大型の冷暖房機からダクトを通じて全館に空気を送る方式です。この方法は、空気の流れを細かくコントロールでき、特に広い住まいで効果を発揮します。しかし、ダクトの設置スペースが必要であり、初期コストが高くなる場合があります。また、ダクト内の清掃やメンテナンスが必要である点も考慮が必要です。
<ヒートポンプ式温水システム>
ヒートポンプを使用して温水を循環させ、床暖房や放射冷暖房パネルで室温を調整する方式です。環境に優しく、快適な温度環境を提供できる一方で、導入コストが比較的高額である点が課題です。
「はるのいえ」が床下と小屋裏にエアコンを1台ずつ設置する方式を採用している理由は、シンプルな構造とコストパフォーマンスにあります。
使うエアコンは一般的な家庭用エアコンなので、大掛かり設備ではない点や、施工が容易で初期費用を抑えられる点が魅力です。また、2台のエアコンのみで家全体の温度をコントロールできるため、メンテナンスが簡単でランニングコストも低くなります。
また、この方式は「はるのいえ」の住宅性能を最大限に活かす設計となっています。はるのいえの住まいは、断熱性や機密性が高いため、空気の流れが効率的に保たれ、少ないエネルギーで十分な温度管理が可能になります。このバランスの取れた仕組みは、環境にも家計にもやさしい暮らしを提供します。
――「はるのいえ」が提供する全館冷暖房システムは、家中どこにいても心地よく過ごせる住まいを実現します。温度ムラのない環境は、家族全員にとってストレスフリーで健康的な生活を支えます。さらに、効率的なシステムにより、光熱費の負担を軽減し、長期的に見てもお得な選択です。
全館冷暖房や「はるのいえ」の家づくりについてもっと詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
最新記事
家づくりコラム
家づくりコラム
家づくりコラム